植田正治写真美術館
私が高校生の時、開館しました。
写真が好きな私にとっては宝箱のような場所で
当時、米子市に住んでいた私は美術館がある
岸本町(現・伯耆町)まで、よく自転車に乗って出掛けていました。
植田正治氏の作品は感性豊かなものばかりで
作品(写真)を鑑賞していると、すい込まれそうなくらい目を奪われます。
植田正治写真美術館は、建築物としても素敵な施設で
モダンでとても落ち着く美術館です。
今年で開館17年目を迎え、来館者も50万人に達したそうで
とても嬉しいかぎりです。
以前、夏に植田正治写真美術館へ行ったときは
夏休みということもあり、大学生らしき若い来館者もたくさんいました。
今後も、より多くの方が植田正治写真美術館に足を運び
その良さを感じていただけることを願っています。
写真が好きな私にとっては宝箱のような場所で
当時、米子市に住んでいた私は美術館がある
岸本町(現・伯耆町)まで、よく自転車に乗って出掛けていました。
植田正治氏の作品は感性豊かなものばかりで
作品(写真)を鑑賞していると、すい込まれそうなくらい目を奪われます。
植田正治写真美術館は、建築物としても素敵な施設で
モダンでとても落ち着く美術館です。
今年で開館17年目を迎え、来館者も50万人に達したそうで
とても嬉しいかぎりです。
以前、夏に植田正治写真美術館へ行ったときは
夏休みということもあり、大学生らしき若い来館者もたくさんいました。
今後も、より多くの方が植田正治写真美術館に足を運び
その良さを感じていただけることを願っています。
スポンサーサイト